ご入会

◆入会は・・・・月の途中でもできますが、月初めが理想的です。

◆手続きは・・・入会願書に記入して、入会金と一ヶ月分の月謝を添えてお申し込みください。

《入会金》  一般部 5000円     学生部 1500円

《月 謝》  原則として毎月月初めに、所定の月謝袋にてご納入ください。

*一般部

    普通科

(一書体:漢字のみ、又はかなのみ)・6000円

(二書体:漢字・かな)・・・・・・・7000円

(二書体+実用書道他)・・・・・・・8000円

(二書体+実用書道他+半切サイズ以上)9000円

 創作研究科 ・・・・・・・・・・・・9000円

 師範科(指導者クラス)・・・・・10000円

 ペン習字科 ・・・・・・・・・・・・6000円

 月一回クラス ・・・・・・・・・・・3000円

*学生部

 幼児(年長)、小学生、中学生・・・4500円

 高校生 ・・・・・・・・・・・・・・5000円

★初心者の方は、普通科(一書体)から始めていただきます。

★一般部・学生部とも、ご欠席の場合でも、一ヶ月分の月謝は納入いただきますが、

二ヶ月以上欠席の場合は、申し出があれば免除となります。

《研究誌代》

「現代書道」月額800円(消費税含む)を、1月、7月に半期分4800円ずつ納入いただきます。

 中学生までは「学生現代書道」月額450円(消費税含む)を、1月、7月に半期分2700円ずつ納入いただきます。

★他に、冷暖房費として、1月と7月に1000円を徴収させていただきます。

《稽古日及び時間》(各クラスとも練習時間自由で月3回)

*一般部

 火曜昼クラス(指導者クラス)午後2時から4時

 火曜夜クラス ・・・・・・・午後6時から9時までの随時

 水曜・木曜クラス ・・・・・午前10時から正午までの随時

*学生部

 火曜夜クラス(一般部と同様)午後6時から9時までの随時

 水曜昼クラス・・・・・・・・午後3時から6時までの随時

《用  具》

・硯、文鎮、下敷きは備え付けがあります。筆、墨、紙は各自で用意してください。

 尚、ご希望の方には実費でお分けしています。

・ペン習字科の方は、ペンを用意してください。(万年筆、ボールペン等でインクは黒)

《段、級位認定》 

毎月発行される研究誌「現代書道」「学生現代書道」に所定の清書を提出すれば、審査の結果が翌月発表されます。

一般部では、昇級試験が隔年、昇段・師範試験が毎年行われます。

《そ の 他》 

毎日書道展、現代書道院展等の展覧会や、研究会、講習会、練成会などもあり、ご希望があれば参加できます。

★★見学・無料体験できますので、お気軽にご連絡ください。

★★★ご案内の内容は予告なく更新される場合がありますので、ご了承ください。

〒190-0012

東京都立川市曙町1-12-19吉田ビル501号室

電話・FAX 042-522-5522

E-mail  akebono5522@gmail.com